どうも私です。
先日は、開業予定の知り合いの事務所へ
お手伝いに行ってきました。

先方から渡された紙に書いてあった作業内容はこんな感じ。
(なぜLINEで送ってこなかったのだろう・・・)
スーファミで言ったら、マリオでステージクリアはできるけど
スーファミをテレビにつなぐのと
データをセーブするのが苦手というとこでしょうか。
うん、まぁまぁ時間がかかるものがちらほらと。
ということでまずは

タ ピ オ カ
これで水分&脳に栄養糖分と、時間もないので昼食がわりに!
え、待って待って待って
男二人でタピオカ・・・。当日は何とも思ってなかったけれど
書いていると悲しくなってきた・・・不思議!
さて皆さまご存知でしょうか。
去年くらいから若者の間でタピオカが流行っていることを。
若者の間ではタピオカ入りドリンクを購入し、写真をインスタに上げ
飲んでるところをティックトックに上げ、そして摂食することを
「タピる」というのです。もう動詞までできているのです。
流行りに流行っているので渋谷の有名なタピ屋さんなんか、30分は並ぶそうです。
つい先日まで、私はタピオカがきらいでした。
10年以上前に食べたブラックタピオカは
こんにゃくのような食感だったり
ネチャっとした食感だったりして
紅茶の味を阻害するものでしかなかった。
紅茶はこの世で最も好きな飲み物なので
だからこそ、そんなタピオカが許せなかった。
ですが、時代は進み 今では堅めの白玉のような食感に
三温糖か黒糖の優しい甘みで大変おいしくなりました。
若者の人気があり、新店も続々とオープンしているさなか
某新事務所の近くにもようやく出来たばかりのタピ屋さん。
めっちゃガラガラでした(笑)
店主さんとの話は楽しかったです。
私「このシロップたちは?メニューを見た感じだと使ってないですよね?」
店主「新メニューで使う予定なんです。暇なのでインスタ映えさせたメニューを作らないと」
私「それは楽しみですね。この店には無いですけど、ゴンチャ(有名店)で売り上げ一位はキャラメルミルクティだそうですね。」
店主「えーそうなんですか!キャラメルねー」
私「茶葉はやっぱりアッサムです?」
主「それが、分からないんですよ・・・」
「はぁ?!」
「全部中国から取り寄せてまして」
「そうなんですね」
「で、茶葉は何なんですか?って聞いたら・・・」
「『え?紅茶は紅茶でしょ?』って言われまして」
「もう価値観から違うんですね」
「そうみたいですね・・・」
うん
なんか頑張ってほしい!と思いました笑
こちらのお店です。
味は普通です。価格は良心的です!
ちなみに、飲んでみた感じはすごくリプトンぽかったので
ケニア産のブレンド茶だと思います。
あたしからは以上!